
2011年05月18日
自由と責任は表裏一体
今日はジュゲムさんの調子いいらしいですよ。




良かった…。
というわけで昨日書けなかったお話を。
昨日次の職場に
入社に伴う説明を聞きに行ってきました。
結構自由度の高い職場みたい。
温故知新を上手く取り入れてるっていうか。
一番ビックリしたのが
女子の制服はなしで私服通勤可。
聞いたら
「今は服装一つでもみんなこだわりがあるでしょ?
だから制服はないんですよ」って。
ナニソレーーー!!!
前の職場とかめちゃくちゃ制服だったよ!
しかも3年に1回新調してたんだけど
「黒・紺・グレー以外の色は却下。
ネクタイ・リボンもNG。
ブラウスは水色か白色のみ。
ベストとスカートの色が違う組み合わせはNG」っていう。
何の面白みもなかったもん。
それに比べてなんて柔軟な発想なんだ…。
いや…前の職場が「温故」しかない場所だったから。
・毎日決まった時間にフロア全員にお茶を配る当番。
・週交代でお弁当の注文及び配布。
・女子社員の車通勤は禁止。
・結婚したら女子社員は必ず退職すること。
などなど。
特に最後のとか今時どうなん?って常に思ってたよ。
あんまり縛られるの好きじゃないんで
自由度高いのはいいなって思った。
けど自由に出来るってことはそれだけ
掛かる責任も大きくなるってこと。
そこを忘れたり勘違いしちゃいけない。
私これから人を管理するお仕事をさせてもらいます。
人材派遣のお仕事。
私が派遣されるんじゃなくて
スタッフさんをクライアントに派遣するの。
言わばパイプ役のお仕事。
だから「人の管理をするならまず自分の管理をしっかりしろ」
ってことなんですね。
スタッフさんだろうがクライアントだろうが人間相手は信用第一。
双方から嫌われないように頑張ります(`・ω・´)
そこで自分を管理するためのアイテムとして手帳を買いました。

あ、これ手帳ね。
今まではアプリで間に合ってたんだけど
これからはそうもいかなくなるので
ちょっと奮発して帆布素材のいいやつ(当社比)を。
中身はこんなの。

マンスリー。

ウィークリー。
時間軸付いてるの欲しかった!
これを使って上手く時間を使えたらなと思います。
仕事でもプライベートでも
予定がいっぱい埋まりますように(*-人-*)
全然関係ないんだけど
お香を発見したのでこちらも購入して帰りました。

最近アロマばっかりで
お香を見つける機会がなかなかないんだけど
昨日和風コーナーで発見して
よーく吟味して買ってきました。
左がフローラルシプレ(軽やかな円舞曲の調べ)
右がムスク(甘いまぼろしを追う如き香り)
ムスクがすごいの。
ゆうべ寝る前に焚いて寝たけど
今でもほんのり香りが残ってる。
というか箱の中から香りが漏れ出してる。
今夜はフローラルシプレを焚こうかと思ったんだけど
ほんのり残ってるムスクを消してしまうのも勿体ない。
まだ寝るまで時間あるし
じっくり考えるとしましょう。
そして今宵も良い夢を。。。
Posted by みな at
23:30
│Comments(0)